名古屋周辺の岩場情報や登山情報を不定期に更新していきます。
主に豊田、瓢、笠置などです。
2013.1.12 豊田 コンディション良好
宮川
かいe 動画あり↓
どんぐりe 動画あり↓
フライングダッチマンe 動画あり↓
栗ひろいe 動画あり↓
椎の木エリア
ドラゴンロードe 動画あり↓
メタボガエルe 動画あり↓
2014.1.12 豊田 コンディション良好
古美山
縄文 e 動画あり↓
豊田 秋味 e 動画あり↓
後半部分が狭く、足が抜けます。
豊田 スーパーラビット
左足をトウで引っ掛けておくとラクかもしれません。
2014.1.11 豊田 コンディション良好
天下峰
ピノキオ e 動画あり↓
ムジナの嫁入り e 動画あり↓
宮川
枯山水 e 動画あり↓
セミしぐれ e 動画あり↓
蔵 e 動画あり↓
2013.1.2 豊田 コンディション良好
天下峰 ハイアラキー f? 動画あり↓
とにかく痛い!
1トライ毎に指皮が減っていきます・・・
マイトレーヤはトポではダイクからスタートになっているが、初登ラインはこっちのようです。
天下峰 ピノキオ e
スタートの右手は最下部の縦ホールドで、1手目は右手出し。
2手目の左手を止めるのが核心か。
2013.12.25 豊田 コンディション良好
豊田 サンチョ f 動画あり↓
宮川のカッコイイ課題 下地もあまり濡れてなくコンディション良かったです。
2013.12.14 豊田 コンディション良好
大田 へそ e 動画あり↓
大給 ムーンリバー d 動画あり↓
2013.12.14 豊田 大田 コンディション良好
豊田 白熊 e 動画あり↓
豊田 大田のバックトゥーザフューチャーすぐ上の課題。
2013.12.16 豊田
古美山
豊田 追っかけリーチ e 動画あり↓
すいませんスタート切れてます。リーチがあると楽な課題かな。
ピーターラビット e 動画あり↓
縄文ハング上のかぶった課題。左手カチホールドが痛い。
2013.12.13 豊田
古美山
デッドブラインド(d)動画あり↓
リーチロックの隠れた好課題
スタンスが絶妙で面白い。
一難去って(d) 動画あり↓
パンのカンテ(c)動画あり↓
2013.12.11 豊田
宮川 フライングダッチマン 動画あり↓
2013.12.05 豊田 晴れ コンディション良好
豊田 大田下部エリア 破壊(d)↓動画あり
トポのラインどおりに登れましたが、リーチいっぱいでギリギリでした。リーチある人は楽かも。
2013.11.30 豊田 晴れ
大給
ミテ(f)動画あり↓
宮川 下流エリア
宮川の被った課題 動画あり↓
2013.11.24 恵那
日向はぽかぽかと暖かい日だった。フリクションは抜群とまではいかないがまずまず。
笠置山 林道上エリア スミ岩 あまくぼ (5Q)動画あり↓
笠置山 林道上エリア スミ岩 スミレ (7Q)動画あり↓
ロスト(初段)動画あり↓
2013.11.23 恵那
7:30 受付はかなり湿気っててそこから先の道も濡れてる。コンディション悪そうでテンション下がったが景色がとても綺麗だった。岩は意外に乾燥しててフリクション良好!
ボウズ 初段。
ナナメジ 初段。コモレビ(2段)動画あり↓
2013.11.17 恵那
コモレビ(2段)動画あり↓
2013.11.16 瑞牆 晴れ コンディション岩によっては良好
瑞牆門(初段)下部の一手目取ってから足位置を決めるのが難しい。多くの動画は一手目を取った状態からスタートだけど正解は不明。動画あり↓
2013.11.09 瑞牆 晴れ コンディション良好
算術(初段)泉の家(初段)日々の暮らし(1級)百里眼(初段)動画あり↓
2013.11.03 瑞牆 晴れ コンディション良好
岩の状態はカリカリとまではまだいかない。紅葉が進んでいた。
泉の家(初段)
トラバース課題。動画あり↓
スラッシュフェイス(二段)
正しいスタートSDでポケットから。動画あり↓
算術(初段)
一手核心のガバを取れたら上部のマントルは慎重に行けば大丈夫。
裂けた青空(初段)
きれいなカンテの課題。足位置とバランス取り次第。
祭りの花(1級)
ムーブはほとんど最後はランジが多い。
2013.11.02 笠置 晴れ
朝早くは露が降りて湿気ていた。
恵那 笠置 ジオランダー 二/三段
かなり高さがあるが、ガバばかりなのでそれほど怖さは感じない。動画あり↓
2013.10.27 瓢 晴れ コンディション良好
台風一過で川は増水していたし岩によってはしみ出しのある岩はあったが、全体的には乾いていた。紅葉も始まっていた。かなりの数のクライマーが来ていた。
シンバ(三段)動画あり↓
2013.10.14 豊田 古美山
ぽつぽつとクライマーも増えだした古美山
少し湿気ってた
前回マントルを返してカバ取りしたけどランジが正解らしいので登り直しました
リーチダイノ(d)動画あり↓
2013.10.14 笠置 晴れ コンディション良好
かなり涼しくなってきました。
じゅわわ 初二段↓動画あり
ぐんぐんグルト 初段 ↓動画あり
ムカンテ 二段↓動画あり
2013.10.13 笠置 晴れ コンディション良好
かなり涼しくなりスズメバチもほとんど見かけず、一日快適に過ごせました。
笠置山 林道上エリア アラベスク 2Q↓動画あり
2013.09.29 笠置 晴れ コンディション良好
暑すぎず快適でしたが、蚊がいたので蚊取り線香があるといいかもしれません。
白月(2段)
カンテを甘いホールドを使い登っていく。コンディションが重要か!?
↓動画あり
エキドナ(初段)
↓動画あり
2013.09.22 笠置 晴れ フリクション良好
7級ですが高度感もあり、登り応えのある好課題です。
トポのとおり、かなりお勧め!
2013.08.14~16
槍ヶ岳 北鎌尾根
一日目
上高地―水俣乗越―北鎌のコル
急登を登り水俣乗越で一休みしてから間の沢まで標高約600メートルを一気に下る。結構なガレ場で、雪渓も残っていた。北鎌のコルへのとりつきにはケルンがあった。北鎌沢右俣を北鎌のコルまで登る。水俣乗越から降りた分と同じくらいの標高をまた稼ぐ。左俣との分岐あたりが最後の水場で、汲んだ水をかついで結構な急登を行く。北鎌のコルにはテントが2張くらい張れるスペースがあり、そこでビバーク。藪蚊みたいな虫がたくさんいるのには参った。あとから同じところでビバーク予定のパーティやソロの人が来た。天狗のコルまでにいくつかビバークできそうなところがあるようなので、そこまで足をのばしたようだ。
二日目
北鎌のコル―槍ヶ岳山頂―殺生ヒュッテ
早朝出発。槍ヶ岳山頂まで岩稜が続く。ところどころ不安定な岩場あり。午前中には山頂に着く。記念撮影ポイントの祠の後ろにでてきてしまうので、記念撮影の行列ができているのでなんかバツが悪い。ずっと行きたかったコースだったが、天気にも恵まれてかなり楽しかった。
2013.08.03,04
穂高北尾根
一日目
上高地―パノラマコース―屏風のコル―4.5のコル
パノラマコース途中で沢を横切るときにスノーブリッジが崩壊していて少し遠回りする。慶応尾根を通って屏風のコルに着くが、北尾根への取り付きを間違える。なんとか出直して8峰はほぼ藪こぎ。これがけっこう手強くて、腕はひたすらかくように動かし足は吊りそうになる。ところどころお花畑があって、ユリの群生は今までみたことないくらいの数が咲き誇る。ほとんど道なき樹林帯が続く。6峰あたりから岩稜に変わり、かなり楽しいコース。手と足を使ってひたすら岩を登る。4.5のコルに着き、ツェルトを張った。そのあと知り合いの別パーティが3峰に取り付いているのが見えた。ガンバ!とか名前を呼んで手を振って応援していたが、後から聞いて見たら声はまったく聞こえなかったし、ツェルトと手を振っている人は見えたが自分たちとは気づいてなかったようだ。4.5のコルで天空のビバーク。星が奇麗だった。
二日目
4.5のコル―前穂高岳山頂―岳沢―上高地
早朝出発し、4峰へ。天気は曇り。3.4峰にはガスがかかっている。ルートファインディングを間違えているうちに他のパーティ2組に抜かされる。足元は相変わらずきれ落ちてるので、間違えるとやっぱり厳しい。前に初めて来た時は、高度感にびびって、なんでこんなところに来ちゃったんだろうと思った。それでもまた行くのはやっぱり楽しかったから。5.6のコルからは2回目なのにコースをあまり覚えていないものだ。3峰の最終ピッチくらいから雨が降り出した。もっと早くに降ってたら大変だったと思う。岩が濡れていたらスリップしそうで厳しい。前穂から岳沢に下りていく鎖場などは大渋滞。登りの登山者とすれ違うのにすごく時間がかかった。中には30分鎖場の下で待っているという人もいた。登山者は多くて、外国語を話す人もかなりいいる。帰りのバスの中で切符をなくす。バスが出発してすぐに寝てしまったので握っていた手から落ちて足元に落ちていた。運転手さんが気づいてくれた。
2013.06.23
瓢 晴れ
夜到着して、入山届の近くで蛍を鑑賞しに行くが、光はちらほらとしか見えなかった。まるでイルミネーションみたいにたくさん見られる年もあったが、去年も今年もいまいちだった。
コンディションは岩によって、前日の雨の影響があった。
枕岩 日当たりがよいのでコンディションまずまず。
バックドロップの岩 バックドロップはスタートビタビタ。
トリックの岩 トリックはまだいいが、スタンスが雨が地面に落ちた跳ね返りでドロドロの課題もあった。
刀牙の岩 まずまず。
笠置山 エルの岩 エルム2級↓動画あり
2013.06.1~2
瑞牆にはハイボルダーがあることもあってか、足を負傷する人が複数いた。一人は有名課題(5級)をマットなしで登って落ちたようだ。もう一人は骨折したのか背負われて下山していた。下部は見た目ガバが続いているのとグレーディングでなめてかかるのか、(6級)をマットなしで登り始める女性もいた。その後、トップアウトできずに仲間があわててひいたマットに飛び降りていた。花崗岩によくあると思うのだが、上部の抜けが意外と悪い事が多いので気をつけて欲しい。
あと、無言で他人のマットを使い始めたり(土足の人もいる)、シューズなど物を置いたり、ティックマークを消さないなど、つい忘れてしまう事もあるだろうが気を付けたいところだ。
6/1
瑞牆 晴れ
燃えた地図(2段)☆☆
地ジャンしたくなるけどしっかりスタンスに乗ってスタート。一手目を取れたら上部は慎重にこなせば出来そうだが、この日は上部のフリクションがイマイチだった。
阿修羅(初段)☆☆☆
瑞牆の人気課題。きれいなクラックを上がって右上のポケットから上部へマントル。体幹が必要。
スラッシュフェイス(2段)☆☆
多くの人がスタートしている場所の下にあるポケットが正解スタート。初手が難しい。横っ飛びランジを止め、マッチするまで核心が続く。上部は落ち着けば大丈夫。
カラクリ(初段)☆☆
スタートホールドが欠けて簡単になったみたい。リップのトラバースが人それぞれムーブがある。
竜王(1級)☆☆
スタートが欠けて難しくなった。ランジ核心。
日々の暮らし(1級)☆☆☆
ガバのトラバースが続く。最後のガバは水たまりになっていた。この日7週連続で通ってついに完登したと嬉しそうに話すクライマーさんがいた。パワーがいる課題なのか、バラせてもなかなかつながってくれない事もあるようだ。
夜を待ちながら(2級)☆☆
ホールドもスタンスも細かい。↓動画あり。
6/2
祭の花(1級)☆☆☆☆
スタートはいろいろだが、アンダースタートから直上。大きい人はランジも出来るが、小さい人の方がムーブを楽しめる課題。
あかね雲(3級)☆☆
2手目のカチを取りにいく体制がバランシーで面白い。↓動画あり
泉の家(初段)☆
悪いホールドのトラバース。中間部がホールドもスタンスも細かくて難しい。
未来(2段)☆☆
実質的に一手課題とトポには書かれているが、棚からスタートしても面白い。
2013.06.02
瓢 晴れ
刃牙、夏至、エメル。↓動画あり。
2013.05
恵那
陽だまり(2段)。↓動画あり。
2013.05
恵那
陽だまり(2段)。↓動画あり。
2013.05.24
瓢 晴れ
蛙岩、枕岩、ミニハイカラ岩など人気のある岩にはたくさんのクライマーが。車は関西方面のナンバーが多い。岩によってはヌメっていて、そろそろ瓢の岩の状態が厳しくなってきている。
2013.05.04~06
瑞牆 晴れ コンディション良好
前半の小川山は空いていたが、4日の午前10時に着いた時には林道の路肩にも車がギッシリ停まっていた。急遽、瑞牆でキャンプに変更。
5/4
皇帝岩
ヴォック(初段)☆☆
スタンスの悪いカチから右手でポケットを取りに行くのが核心。上部は比較的簡単。
フリークエンド・フライヤーズ(初段)☆☆
垂壁に近いスラブを直登。高度感はあるが、中間部の核心を超えればあとはガバ。動画あり↓
皇帝(2段)☆☆
2手目のカチへのランジ(デッド)核心。カチスタートのマントルが5級だが、そこも意外と悪い。
5/5
燃えた地図(2段)☆☆
一手目のカチ取りが人によって右手と左手とムーブがあるけど、カチが取れれば上部は落ち着けばこなせる。白石阿島さんは3、4撃で完登したらしい。
普通の日(初段)☆
トラバースしてスローパーを抑えながら左サイドホールドを取るまでが核心。上部も意外と悪い。動画あり↓
エレス・アクベ(2段)☆☆☆
カンテを取りに行くところから足上げまでが核心?高さもあるので上部は怖そう。かっこいい課題。
2013.04.27~29
小川山 晴れ コンディション良好
27日の明け方は気温は氷点下で地面には霜が降りていた。
テント泊して焚き火にあたるが、夜はかなり寒い。
そのせいかゴールデンウィークの小川山にしては空いていた。
4/27
マルチピッチ「ガマスラブ」8ピッチ
マルチピッチの入門編。スラブが続き、最高グレード5.9。上部には垂壁やナイフリッジあり。景色は良く楽しい。
マルチピッチ「春のもどり雪」4ピッチ
こちらも入門編。長いスラブの1ピッチ目から最後は展望台のような頂上に立つ。下るのはすべて懸垂下降。
4/28
「トムといっしょ」5.10a
人気課題。途中大きな棚のレスト箇所がある。
4/29
太鼓判(初段)☆
少しトラバースをしてダイクに沿って登る。ダイクスタートで3級。そこへつなげるまでが核心。
2013.04.20
瓢 曇り コンディション良好
人気課題には大勢のクライマーが。
ネタがないので過去の瓢の課題の動画のアップ。
エルモ(初段)
ホールドが欠けて(取れて?)グレードダウンだそうです。↓動画あり
エルモ
ホールドが欠ける前。↓動画あり
2013.04.13
豊田 大田 晴れ コンディション良好
1か月前はほぼ満車状態だった大田の駐車場はこの日は数台が停まっているだけで人影もまばら。
クライマーは瓢か笠置に移動か。
豊田 梟谷 サウンズグッド(E)☆
動画あり↓
2013.04.05
瓢 晴れ
シンバ(3段)☆☆
動画あり↓
朽木(初段)☆☆
動画あり↓
2013.03.30
豊田 大田 コンディション良好
熊(f)☆☆☆
傾斜85°くらい。バランス&スタンスが絶妙な課題。おもしろい。↓動画あり
Sounds Good(e)☆
かぶった岩の右端からスタートし、左へ回り込んでリップへ出る。下部はガバが多く、リップ手前のカチを取るまでが核心。↓動画あり。
2013.03.24
豊田 百間 コンディション良好
たたら(e)☆☆☆
傾斜120°くらいのカンテのかっこいい課題。高さがあり、上部はかなり高度感があり怖い。
↓動画あり
あられ(e)☆
スタートからガバで右上に上がるが、下地が斜めで少し高度感あり。ここからの核心が左への横リーチがあると有利な課題。↓動画あり。
2013.03.16
豊田 百間 コンディション良好
ニコル君(e)☆
スタート核心のトラバース課題。最後まで乗っ越せないのが残念。↓動画あり。
2013.03.10
豊田 松平大岩
パン屋襲撃(e)
F氏を中心に最近開拓された岩。↓動画あり。
豊田 大田下部エリア
小鯨(e)
↓動画あり。
コンドルは飛んで行く(f)
↓動画あり。
2013.03.09 晴れ
豊田 巴川 かなりヌメヌメでコンディション悪し
課題ひぐらし、きりきり舞いがある岩はかなりぬめっていた。
豊田 宮川 良好
いつもいっぱいの古美山の駐車場は空いていた。
うねり、瞬間芸のある岩はコンディション良好。サンチョの岩は下地が水没。
2013.03.03 晴れ
豊田 大田下部エリア コンディション良好
コンドルは飛んでゆく(f)☆☆
ヒールの繊細なかかりが核心。中盤ガバ取りまでがなかなか面白い。上部のスラブは落ちついて行けばOK。国体5位のT君はこの日一撃。
竹藪エリア
竜桜(e)☆
第2登が出ないと噂の課題。かかりの悪いホールドとカンテを使って立ちこんで上部ホールドを取りに行くのが核心。この日、T君とH君が完登。
公園裏エリア
たすき SD(e)☆
カチからカチへつなげ、最後ガストンからリップ取りが難しい。動画あり。
松平大岩
パン屋襲撃(e)☆☆
現在開拓途中の大岩。左上して核心のマントルが少し特殊。下部もムーブが面白い。
2013.02.24 晴れ
豊田 大田下部エリア コンディション良好
小鯨(e)☆
右手アンダーホールドの持ち方でスタートの難易度が変わるかも。アンダー持ちだと手首に悪い。立ちスタート(d)につなげてからも上部が難しい。
2013.02.17 晴れ
豊田 椎の木エリア コンディション良好
豊田の竪琴(e)☆
小さな岩だけど、スタートから中盤までホールドは悪くないがバランスが悪い。
デストラルーフ(e)☆☆
下部はかぶっているが、慣れ次第。核心はマントル。
豊田 大田下部エリア コンディション良好
ちびまる子ちゃん(e)☆
2013.02.09 晴れ
豊田 アダムスエリア コンディション良好
モモンガ(e)☆☆
トラバース課題。中盤の核心をこなすムーブを見つけるのに時間がかかった。
はたた神(e)☆☆
シットスタートから上部のでかいクラックを取り、マッチするまでが核心。上部は簡単。
大アナコンダ(fかg)☆☆
グレードがfかgか不明。スタートからガバ取りがコツが必要。トラバースでdスタートまでつなげてマントルは少し遠めのリップを取るまで気を抜けない。
大田下部 竹藪エリア コンディション良好
古竹の戦ぎ(e)☆☆
リップトラバース課題。中盤の核心はリーチでムーブに違いが出るが、それほど悪くはない。
馬手(e)☆
シットスタートで少し遠いホールド取り核心の実質一手課題。
2013.02.03 晴れ
豊田 巴川 コンディションが悪く、湿っていた 前日の雨による増水で対岸へ渡れず
大給 コンディション良好
鯉のぼり(e)☆☆☆
大給の人気課題。ホールドが欠けてから再登したが、グレードにさほど変わりはない。下部と上部のムーブは全く違う要素があって面白い。
ハットトリック(eバージョン)☆
dのスタートの左側のガバからスタートして右にトラバースしてつなげる。
2013.01.12~13
八ヶ岳
1月12日 晴 美濃戸から行者尾根をへて赤岳展望荘泊 夕方、横岳が赤く染まる。
1月13日 晴 赤岳展望荘から赤岳を経て阿弥陀岳北稜にとりつき、岩稜の北稜を登攀。
八ヶ岳全貌のみならず、富士山、北アルプス、南アルプスも全てみえた。
2013.01.27
宮川(豊田)晴れ うっすら積雪あり
瞬間芸(e)☆
岩全体は小さい。うすカチを使ってトラバースが核心。初登者が一撃したのでこの名前がついたとかつかないとか。
巴川(豊田)晴れ うっすら積雪あり
2013.01.20
巴川(豊田) 晴れ コンディション良好
河豚(e?)☆☆
高さがある課題。前半は簡単。後半から高さの恐怖で思うようにムーブがこなせないかも。
2013.1.12
巴川(豊田) 晴れ コンディション良好
エレファントマン(e)☆☆
乗っ越し核心。そのあとは高さの恐怖。
宮川(豊田)コンディション良好
フライングダッチマン(e or f)☆
わかりやすいガバからガバへのランジ課題。
2013.1.6 巴川(豊田) 晴れ コンディション良好
切り切り舞(f)☆☆☆
人気課題。
一発ランジ。左ピンチからほぼ真後ろに飛ぶ。岩もロケーションも最高。
カメトラ(d)☆
切り切り舞の横の長いトラバース課題。
最後は切り切り舞のマントルに合流する。
2012.1.4 古美山、宮川(豊田) 晴れ コンディション良好
古美山 小便小僧(h)☆
最近登られた課題。
スタートがとにかく悪く、離陸さえ難しい。
宮川 イモリ(g)☆☆
人気課題緑の右側面の課題。
触る人が少なく、苔も多いが触ってみるととても面白い課題。
宮川 うねり(f)☆☆
シットスタートが不可能のため、立ちスタートでヒールが重要な課題。
上部も油断できない。
古美山 一難去って☆☆☆
破天荒オーナー初登の人気課題。
細かいホールドとスタンス。
下部も悪いが、上部も悪い。
宮川 蛇の目(e)☆☆☆
人気課題でムーブが面白い。
中盤のガバカチ取りが核心。
2012.12.28 巴川(豊田)
ひぐらし(g)☆☆
そんなに寒くもなくコンディションは最高。
核心は右足のかかり具合か。
後半はaくらいか。
2012.12.16 御在所(前尾根) 晴れ 3℃くらい
アルパインクライミングトレーニング山行。
アイゼントレーニング。
晴れなれど、強風に飛ばされそうになった。
少し残雪あり。
2012.12.8 鎌ヶ岳(鎌尾根) 曇りのち吹雪
アルパインクライミングトレーニング山行。
ピッケル、アイゼンを使って雪と岩のミックス帯を登る練習。
寒さが厳しく、雪があっという間に積もっていった。
2012.12.2 笠置 曇りのち雪
笠置は間もなくシーズンオフか。
今後行くとしたら晴れの日を狙ったほうがいいかも。
大岩ごけエリア ルーフルール岩 フリクション抜群。
ノムールショートバージョン(2級)
2級にしては優しい?
2012.12.2 豊田 宮川・古宮山 曇りのち雪 気温5°のち0°
宮川 コケの王国で登れる状態ではない岩が多い。
小宮山 乾いていて良好。
リーチロック 良好
リーチb ☆☆
今日は落ちて腰を強打してる人がいた。
ホールドはいいけど高さのある課題。
古宮山下部新ボルダー 良好
コアラ君(E)☆
豊田の花崗岩はやっぱり痛い。
ラビット岩 良好
ピーターラビット(E)☆☆
一手目が悪い。次の寄せのムーブも悪く、足技核心。
スーパーラビット(F)☆☆
ピーターラビットからさらに左に行く。
2012.11.24 瑞牆 晴れ 気温昼頃5°夕方0°
美しき日 状態乾いていて良好。
普通の日(初段)☆☆
核心はマントル。右手スローパーから左手サイドカチを取りに行く。
コールドスリープ(1級)☆
核心はマントル。全体的にホールドが甘いポケット。左手ガバ取りまでが地味。
美しき日(2段)☆☆☆
有名課題。スタートから一手目ポケット取りと、二手目のリップ取りが核心。
スラブ4級 ☆
つるっとしてて足場が心配。
皇帝岩 良好。
ヴォック(初段)☆☆☆
スタート体制を取るのが難しい。一手目、しっかりポケットが取れたらあとはOK。
皇帝(2段)☆☆
二手目のうすカチへのランジが核心。
かなり寒い日でしたが、キャンプ泊しているクライマー達もいて結構なにぎわいでした。
皇帝岩は私たちが行った10分前に室井登喜男さんがいたそうで、お手本を見せてくれたり、親切な方だったそうです。
2012.11.25 笠置 晴れ 気温昼7°
イルカ岩 状態乾いていて良好。
こちらも結構なにぎわいでした。特に課題イルカに集中していました。
イルガ(3段)☆☆☆☆
2手目の寄せだけでも初段ムーブ。全体的にムーブが盛りだくさんで内容が濃い。
イルカ(1級)☆☆
右手スローパーと左ヒールを効かせるのが核心。そのあとのガバホールドを取りに行く。
7級 ☆
かぶっていてガバばかりだけど、7級にしては疲れる。
↑一番傾斜の少ない100度の壁。
KIDSも頑張っています。
破天荒会員の今村彩子さんが2016/3/12(土)、テレビに出ます。
20:45~21:00 NHK Eテレ「ろうを生きる難聴を生きる」です。
映画「Start Line」公式サイト
http://studioaya.com/startline/
2014.8.17
2014.7.23
2014.6.19
2014.4.2
2014.3.31
2014.2.6
2013.07.17